POPの秘訣74 ペンの太さを変える

2018/08/30
こんにちは 石川香代です。
岩手→心斎橋→愛媛と南下してきました。
POPの秘訣74は ペンの太さを変える
とは、POPのコピーや品名、価格な度を書くとき、すべて同じ太さで書かないで、
文字の大きさに合わせてペンの太さを変えることです。
下の写真はロビーで添削で書いた1枚ですが(久しぶりに価格訴求書いた)、
1枚の紙に4種類の線の太さがあります。色は2色です。
色は3色(~4色)が原則。
でも線の太さは頻繁に変えています。大きさに合わせた太さです。
たとえ持ちペンの種類が少なくても、細い線は角で書いたり、太い線は塗りつぶしたりすると
太さを変えることができ、しっかりメリハリをつけることができるのです。
赤は1種類のペンしかなかったので、小さい文字は角で細く書いて大きい文字は塗りつぶしました。
ただ・・・
最近はメリハリが少し弱めにするほうがイマドキPOPです。
練習中は気にする必要なしです。
メリハリはつけたいと思ってもなかなかつかない。
メリハリは何も考えていないとつきませんから、まずメリハリつけないと。
POPもメリハリボディで。